上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ご訪問ありがとうございます。 うどん師団であります。( ̄^ ̄ゞ ッ!!
でわ、取説に沿いましてぼちぼちとリアパネル周りの組み立てです。
まず定番、マフラーの穴開け加工。
ボルト類をウェーブのR・リベット角1.2に置き換えて、ジャッキの位置も上がったので
少しスッキリした印象になりました。


ゲペックカステンは自分のイメージで少し弄りました。
蓋をプラ板で別パーツっぽく・・・。
裏はプラ材でゲタを履かせてリアパネルから少し浮いた感じにします。

今回はエッチングパーツを自分史上最も多く使う予定なのですが、
もう、これがないと仕事になりません。
ロックタイトの強力瞬間接着剤 ピンポインター ゼリー状と液状です。
特に液状はスーッと流れて接着強度も強いので大変重宝していますが、
どこのホムセンでも置いてる・・・とはいかないのが田舎の痛いところ (^^;

遅ればせながら、ヒケのパテ埋めに初めてグレージングパテを使ってみました。
切削性が良いので使い易そうな感じ。でもこれ何輌分だよwww
では 今回はこの辺で! ( ̄^ ̄ゞ ビッ!!
でわ、取説に沿いましてぼちぼちとリアパネル周りの組み立てです。
まず定番、マフラーの穴開け加工。
ボルト類をウェーブのR・リベット角1.2に置き換えて、ジャッキの位置も上がったので
少しスッキリした印象になりました。


ゲペックカステンは自分のイメージで少し弄りました。
蓋をプラ板で別パーツっぽく・・・。
裏はプラ材でゲタを履かせてリアパネルから少し浮いた感じにします。

今回はエッチングパーツを自分史上最も多く使う予定なのですが、
もう、これがないと仕事になりません。
ロックタイトの強力瞬間接着剤 ピンポインター ゼリー状と液状です。
特に液状はスーッと流れて接着強度も強いので大変重宝していますが、
どこのホムセンでも置いてる・・・とはいかないのが田舎の痛いところ (^^;


遅ればせながら、ヒケのパテ埋めに初めてグレージングパテを使ってみました。
切削性が良いので使い易そうな感じ。でもこれ何輌分だよwww
では 今回はこの辺で! ( ̄^ ̄ゞ ビッ!!
スポンサーサイト
皆様お久しぶり、生きておりました・・・ うどん師団であります。(* ̄^ ̄*ゞ ッ!!
思えば1年3ヶ月ほど放置・・・すっかりブログの書き方すら忘れてしまい
間違えて公開してしまいました(汗)
そして、またお手付きであります・・・(滝汗)
お題は、懐かしのタミヤ パンサー中戦車。
子供ん時はうまげに出来んかったけど、おっさんになってカッチョよく作れるか?シリーズw
早く作ってやらんと、こいつら朽ちてしまいそうです(箱絵もポロポロと・・・)。

パーツ構成はこんな感じ。クレジットは「1969」(同い年(^^;))。



いつ買ったのやら、パンサーの箱にエデュアルド 35424のエッチングが。
工数は一気に増えますが、折角(恐らく最後の機会)なので奢りたいと思います。
G型連結キャタは予備履帯に使います。

並べて初めて気付きましたが、取説が見当たりません・・・!?
こんな時は、ホビー○ーチさんのミリタリー通販サイトで・・・ホント助かるわぁ。。。
古参キットにも五分の魂ってことで、ちょこちょこイジりたいと思います。
では 今回はこの辺で! ( ̄^ ̄ゞ ビッ!!
ブログランキング参加しています。
愛の「ポチッ」支援 よろしく御願いします!
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
拍手・コメントなど 頂けたら大変喜びます m(_ _)m
↓↓↓↓↓↓↓
思えば1年3ヶ月ほど放置・・・すっかりブログの書き方すら忘れてしまい
間違えて公開してしまいました(汗)
そして、またお手付きであります・・・(滝汗)
お題は、懐かしのタミヤ パンサー中戦車。
子供ん時はうまげに出来んかったけど、おっさんになってカッチョよく作れるか?シリーズw
早く作ってやらんと、こいつら朽ちてしまいそうです(箱絵もポロポロと・・・)。

パーツ構成はこんな感じ。クレジットは「1969」(同い年(^^;))。






いつ買ったのやら、パンサーの箱にエデュアルド 35424のエッチングが。
工数は一気に増えますが、折角(恐らく最後の機会)なので奢りたいと思います。
G型連結キャタは予備履帯に使います。

並べて初めて気付きましたが、取説が見当たりません・・・!?
こんな時は、ホビー○ーチさんのミリタリー通販サイトで・・・ホント助かるわぁ。。。
古参キットにも五分の魂ってことで、ちょこちょこイジりたいと思います。
では 今回はこの辺で! ( ̄^ ̄ゞ ビッ!!
ブログランキング参加しています。
愛の「ポチッ」支援 よろしく御願いします!
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
拍手・コメントなど 頂けたら大変喜びます m(_ _)m
↓↓↓↓↓↓↓